創業から70年以上、 私たちは地域のみなさまの カーライフを支えてきました

街を走る車を見て
「あれ、うちで直した車だ!」と嬉しくなる

お客様の笑顔が私たちの仕事のやりがいです
自動車は単なる移動手段ではありません

家族との思い出、仕事のパートナー、
そして、人生を彩る大切なものです
だからこそ、お客様一人ひとりに寄り添い
安心安全なカーライフを提供したい

地域に根ざした温かいサービスで
これからも多くの人々の笑顔に貢献していきます

For the smiles of our community 地域の人々の笑顔のために

Top Message メッセージ

代表取締役 吉崎 昌憲

ともに成長し、100年企業を目指す

私たちの会社は創業70年をこえる歴史の長い車屋です。
先代から続いており、私で3代目となります。
幼少の頃からこのお店が生活の一部にあり、自然と家業を継ぐ形で代表を務めています。

スタッフの約半数は20代~30代で、若い力がみなぎり活気に満ち溢れています。
新しい風を吹き込む若いスタッフ達のおかげで、古いやり方にとらわれず
常に現役のプロチームとしてお客様の隣に立つ事が出来ています。
彼らのアイデアは時に驚くべきものがあり、それが我が社の成長の糧となるのです。

また当社には外国人留学生も在籍しています。
様々なバックグラウンドを持つスタッフが居ると、
一つの仕事に対する感じ方・ものの見方・人との向き合い方、
それらが私たちの中で影響し合い、“当たり前”という固定概念を取り払ってくれます。

彼らのような大切な仲間たちの存在と、
個々の努力で支えられ私たちの会社もここまできています。
私たちが目指すは100年企業です。
ともに考え共感をしながら会社とともに成長しつつ、
志をもって歩んでくれる方を心からお待ちしております。

Look at the Numbers 数字で見る
吉崎モータース

創業年

1952年創業。70年以上の歴史。

従業員人数

従業員は24人

平均年齢

平均年齢25歳

年齢比率

年齢構成:10代2人、20代6人、30代1人、40代4人、50代2人

平均通勤時間

平均通勤時間30分

新卒中途比率

新卒60%、中途40%

実績入庫台数

実績入庫台数160台/月

男女比

男性60%、女性40%

平均勤続年数

平均勤続年数8年

年間休日

年間休日100日

Front staff Interview フロントスタッフ
インタビュー

活躍する3名のスタッフに、
質問に答えてもらいました!

Front staff Interview フロントスタッフ
インタビュー

Q.1 入社を決めた理由はなんですか?

採用担当者様の人柄に惹かれて入社を決めました。

Q.2 吉崎モータースで働いていての楽しさはどんな時に感じますか?

お客様と車の商談や保険の提案などをしている時、様々な話題を絡めながらお客様に笑顔でお帰りいただいた時です。

Q.3 休日の過ごし方はどのようにしていますか?

ゆっくり休みか、美味しい物(糖質オフ)を求めてのドライブ、自宅まわりの草刈りなどです。
充実しています。

Q.4 一日のタイムスケジュールを教えていただけますか?

(一例)

8:30
出勤~ショールーム掃除
朝礼、外回りの仕度
9:00
ラ・ラール店の仕度~外回り
12:00
昼食(お取引様先を利用)
13:00
外回り、納車、引取
17:30
ラ・ラール店の開店片付け~帰社
18:00
翌日予定しているお客様案件へのアポイント
取り、車検、保険の提案書作成
19:00
退勤

Front staff Interview フロントスタッフ
インタビュー

Q.1 入社を決めた理由はなんですか?

知り合いの紹介がきっかけでしたが、未経験の自分でも役に立てると聞いて入社を決心しました。

Q.2 吉崎モータースで働いていての楽しさはどんな時に感じますか?

自分は接客する機会が多いので、整備に対して満足いただけて、笑顔で帰っていただけた時です。

Q.3 休日の過ごし方はどのようにしていますか?

歌うことが好きなのでカラオケに行って思いきり歌っています。

Q.4 一日のタイムスケジュールを教えていただけますか?

(一例)

8:30
出勤
9:00〜10:00
引取
10:00〜12:00
鈑金見積をメインに接客
12:00〜13:00
昼休憩
13:00〜17:00
接客
17:00〜18:00
納車等
18:00〜
片づけ・退勤

Front staff Interview フロントスタッフ
インタビュー

Q.1 入社を決めた理由はなんですか?

ただの事務ではなく、フロント事務なので、沢山の人と関わる事ができて楽しそうと感じたので入社しました。

Q.2 吉崎モータースで働いていての楽しさはどんな時に感じますか?

車検や修理が終わった後に、お客様から感謝の言葉をいただいた時、仕事が楽しいと感じています。

Q.3 休日の過ごし方はどのようにしていますか?

1人で映画を見てリフレッシュしています。

Q.4 一日のタイムスケジュールを教えていただけますか?

(一例)

8:30
出勤
9:00〜11:00
受付
12:00〜13:00
昼休憩
13:00〜16:00
事務仕事
17:00
出庫受付
17:30
退勤

Welfare Benefits 福利厚生

昇給あり

勤続年数や実績に応じて基本給がアップします。

賞与あり

個々の頑張りに応じて基本給と別に賞与をお渡しします。

社会保険完備

当社では雇用・労災・健康・厚生年金を各種取り揃えております。

交通費支給

月10,000円まで交通費を支給します。

退職金制度

社員の将来の安心のため、また当社に貢献してくれた感謝の意も込めて企業型確定拠出年金制度を導入しています。(勤続3年以上の方)

マイカー通勤OK!

駐車場も無料でお使いいただけます。

工具貸し出し

作業に必要な工具を取り揃えています。

制服貸し出し

専用のユニフォームをお渡しします。

社割制度

当社取扱いの車を購入する際は割引&スズキ車には毎月手当があります。

資格取得支援制度

自動車保険資格・KeePer検定の受験料会社負担、整備士資格受験料立て替え等積極的に支援しています。

Other Initiatives その他の取り組み

研修制度

新入社員研修

先輩スタッフに帯同し仕事を見て覚えます。外部の保険・部品屋さんがきて社内での座学を行ったり、入社後の不安を払拭するためビジネスマナー講習に参加します。

コバック研修

フロントスタッフとメカニックそれぞれ専用の研修を年に2回程度実施します。社員全体のスキル向上を目的として、先輩・後輩と分けることなく参加します。

外部研修

社外の講師をお招きして、「ビジネスマナー」「商品理解」「作業効率化」など大きなテーマを決めて月1回程度外部研修を受けています。

木鶏会

社員同士のコミュニューケーション向上のため(毎月1冊)本を読んで、各グループごとに感想を述べ合います。スタッフ同士で感謝の気持ちを伝え合う場としても利用しています。

地域活動

地域イベント

地域のお客様との交流や感謝の気持ちを伝える場として、夏は「納涼祭」を、秋は「感謝祭」を実施しています。スタッフ全員で企画運営をする経験を通じてチームワークの向上を図っています。

中高生職場体験

地元の中学生・高校生を対象に職場体験を受けいれています。少しでも多くの学生の夢を応援し、「こんな姿になってみたい」「ここで働いてみたい」と思っていただけるような機会を設けています。

Store Information 店舗情報

吉崎モータース 本店

吉崎モータース本店の外観。SUZUKIの看板とガラス張りの店舗がある駐車場付きの建物。

〒311-3833  茨城県行方市富田219

TEL
0299-72-0529 
0299-72-0527
FAX
0299-72-1554
営業時間
AM 9:00〜PM 6:00
定休日
毎週水曜日・第1火曜日・祝日

吉崎モータース ラ・ラ・ルー店

吉崎モータース ラ・ラ・ルー店の外観。赤い看板とキャラクターが描かれた建物で、整備スペースとガラス張りの店舗が並んでいる。

〒311-2437  茨城県潮来市永山777
ララルーショッピングセンター内

TEL
0299-64-5728
FAX
0299-64-5730
営業時間
AM 9:00~PM 6:00
定休日
毎週水曜日・第1火曜日・祝日

Access Map 地図

吉崎モータース本店とコバック潮来ラ・ラ・ルー店の案内図。国道355号と51号の交差付近を基点に、潮来駅、北利根橋、麻生郵便局など、目印になる施設が簡略に描かれている。 吉崎モータース本店の拡大図。国道355号線沿いにPASSOと並んで本店があり、駐車場はPASSOの裏手にも完備。

私たちと一緒に働いてくれる
仲間を募集しています。
まずはお電話か、
お問合せフォームよりご連絡ください。

職場見学受付中! 未経験の方も大歓迎!

TEL 0299-72-0529

人事担当:吉崎/
受付:8:30〜17:30 (水・祝休み)